2025年05月12日
こんにちは!
福岡県春日市にある、春日東中専門塾🏫
春日東ゼミナール塾長の山野です!
昨日の日曜日、春日東ゼミでは模試を実施しました!
写真がないので、いらすとやで失礼します😅
中3だけでなく、小学生も受験しています🙆🏻♀️
普段の学校での点数と、模試の点数・偏差値は
必ずしも比例するものではありませんよね。
テストは出来るのに模試になると…というパターンを
よく目にします。
ではなぜ模試だと実力を発揮できないのでしょうか?
その理由は様々で、
「直前に習ったことしか覚えておらず、模試の広い範囲に対応しきれない」
「時間制限で焦ってしまい、ミスが増える」
「分からない問題をじっくり考え、時間が足りなくなる」
などが挙げられます。
原因が違えば、その対処法も当然違ってきます。
自分が点数を落としている箇所を把握し、重点的に復習をしたり、
普段から大問ごとに時間を計って解いてみたり、
問題の取捨選択や解く順番を考えたり、
こうしてテスト慣れしていくことで、
将来受験をするときに役に立つのです。
ちなみに私の学生時代は、
ケアレスミスのスペシャリストを自認していたほど
ミスが多かったです。
数学での計算ミスは当たり前で、
「1~4の数字で答えなさい」という問題で
1番だと思ったのに「イ」と書いたりもしました。
ただ、こういった自分の傾向を掴んでからは
途中式を今までの倍丁寧に書くようにしたり、
選択肢に〇をつけてから見直しで確認したり、
同じようなミスが起こらないように練習しました。
それでもまだパーフェクトではなかったですけどね!😅
少し話が逸れましたが、
自分の苦手を知っておくのに、早すぎることはありません。
特にケアレスミスは、数をこなして見直しを「練習」することで
克服に近づきます。
受験勉強が本格的に始まり、模試の結果を気にしはじめるのは
中3からが多いかと思いますが、
その土台を早くから作っておくことも
受験勉強の支えになるかもしれませんね👌🏻
☆現在の入塾特典はこちら!
・入塾金 無料!
・授業料 1ヶ月無料!
ありがたいことに、たくさんのお問い合わせをいただいております。
ご検討の方は、お早めにご連絡ください!
—————————————
🏫春日東ゼミナール(学習塾ドリーム・チーム)
春日東中・春日東小・大谷小・春日南小専門塾!
☎ 092-558-2233
✉ k.higashi-info@dr-t-eam.jp
無料体験授業受付中!
まずはお気軽にお問合せください!
過去のブログはこちらから!
おすすめ記事↓
—————————————
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.