2025年04月26日
役に立つかもしれないつぶやきみなさん、こんにちは!
西宮市
春風小・上甲子園小・上甲子園中専門
個別指導塾の上甲子園ゼミナール
塾長の田村です🌼
もう少しでゴールデンウィーク休みになるこの季節、
新しい環境にも少しずつ慣れてきた頃かと思いますが、
いかがお過ごしでしょうか?
私は先日の休日、
福井県に日帰り旅行に行ってきました!
そこで”福井県立恐竜博物館”を訪れたのですが、
恐竜の化石はもちろん、
学校で学習する岩石や地層、
さまざまなはく製なども展示されており、
大人の私でもとても興味深く楽しめました!
実際に撮った写真も一部お見せしますね!
→「しんかんせんはかりあげ」で覚える火成岩の実物
→堆積岩であるれき岩・砂岩・泥岩の実物
(砕屑岩とありますが、砕屑岩は堆積岩の一種だそうです)
教科書で見たことがあるものも
たくさん展示されていたのですが、
やはり実物を見ると面白いです!
こんな色をしているんだ、とか
横から見るとこんな感じなんだ、とか
新しい発見がたくさんありました!
(一緒に行った友達をほったらかして、時間を忘れて見入ってしまいました笑)
みんなにも直接見てほしい!!!
そうしたら
もっと興味を持って楽しく学習できる!!!
と確信しましたが、
福井県は遠いですし、
西宮から簡単には行くことはできません。
(行ける方はぜひ行ってみてください!本当にすごかったです!)
そこで、面白いものを見つけたので、
今日はそれをご紹介したいと思います!
バーチャル博物館
ってご存知でしょうか?
その名のとおり、
家にいながら
ネット上で
博物館の展示を鑑賞できる
というものです。
決して怪しいものではなく、
各施設が、
まずは興味を持ってもらったり、
施設への安心感を高めたりするために、
公式に行っている取り組みです。
また、実際には見れない裏側まで、
公開している施設もあるそうです!
実際に「国立科学博物館」のものを見てみましたが、
本当にそこを歩いている気分になれて、
しかも拡大して見れるので、
実際に行くのと変わらない体験ができました。
ゴールデンウィークはどこも人が多いし、
家でゆっくり過ごしたいなと思っている方!
以下に主な場所を記載しておきますので、
気になる場所のホームページから
ぜひチェックしてみてください!
・国立科学博物館
・東京国立博物館
・スミソニアン国立自然史博物館
・しまね海洋館アクアス
・国立水族館
・メトロポリタン美術館
・ルーヴル美術館
個人的には、ルーヴル美術館も気になります・・・!
一生に一度は行ってみたい・・・😌
実物を見るのももちろん大切で、
可能であれば全員にしてほしい経験です。
ただ、新しい技術や取り組みを活用しながら、
いろいろな方法で様々なことに興味を持つこと、
それこそが、
日々の学習をより楽しく意味のあるものにするために、
とても重要なことだと私は思います。
本当におすすめです!!!!!!!
また面白いものを見つけたら、
ここで共有しますね!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
🌷新学年応援キャンペーン実施中🌷
①授業料1か月分無料!!
②入塾金無料!!
③年間教材費無料!!※新中1生のみ
さらに友達と一緒に入塾で…!?
④授業料もう1ヶ月分無料!!
※4/28(月)までに入塾された方の特典です!
お申し込みはお早めに!
上甲子園ゼミナール室長 田村 結
TEL:0798-78-2297
メール:kk-info@dr-t-eam.jp
メールでのお問い合わせも受付中です😊
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.