校舎を探す 無料体験授業 資料請求
・お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年05月06日

【西陵ゼミ】5月病になっていませんか?

西陵ゼミナール

 

こんにちは!

 

茨木市の一中学専門塾

西陵ゼミナールです!

 

皆さん今年のゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしたか?

久々に旅行など外出された方も多かったのではないでしょうか。

 

連休でしっかりリフレッシュした後は

切り替えが大切です!

 

ゴールデンウィーク明けといえば

「五月病」という言葉を耳にします。

 

楽しい連休が終わって通常の生活パターンに戻った後

無気力になり、やる気が出ない、何も手につかないなど

このような状態に陥ることを「五月病」といいます。

 

オン・オフをきっちり切り替えられればいいのですが、

中々うまく切り替えられない人も多いのではないでしょうか?

 

そんな方たちのために今日は

五月病を乗り越える方法をいくつかご紹介します!

 

①早寝早起きをする!

やはり手っ取り早いのは生活リズムを取り戻すことです!

特にゴールデンウィーク中に「明日も休みだから」と夜更かしをしてしまった人はたくさんいるはずです。

休み明けは眠たくなくても頑張って早く寝るようにして

翌日に早起きできるようにしてみましょう!

 

②できることからやる!

気分が乗っていないときにあれもこれもやろうとすると

結局できずにストレスが増える恐れもあります。

そんなときはまず無心で淡々とできる簡単なことからやるという方法もあります。

やがて普段のペースを取り戻すことができるようになります!

 

③小さな目標をつくる!

やる気のないときほど、やらなければならないことに追われることが多くありますよね。

そんなときは一度「できなくてもいいや」と自分を許してあげることも一つの方法です。

そのあとすぐに達成できる小さな目標を設定して、

それが達成出来たら自分で自分を褒めてあげましょう!

 

小さなことでも「目標」を掲げることでそれがやる気やモチベーションに繋がります。

また、それを達成出来たら自分で自分を褒めてあげましょう。

1つ達成出来たら、また新しい目標を1つ設定することをくりかえすと

段々この無気力の沼から抜け出せます。

 

今回は3つご紹介しましたが、

どれも最初の一歩は自分で行動を起こさなければなりません。

この一歩が踏み出せればその先も必ず行動できます。

もし、1人で行動に移せない場合は塾の先生の力を借りてください。

 

特にお子さまが勉強面で五月病に陥っているのであれば

私たち学習塾を活用していただくのも1つの方法だと思います。

お困りのことがありましたらぜひ一度ご相談ください。

 

TEL 072-697-8882

 

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage