校舎を探す 無料体験授業 資料請求
・お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年04月21日

【豊中第4ゼミ】豊中第4ゼミからの挑戦状!

豊中第4ゼミナール

こんにちは!

豊中第4中学校・豊島小・中豊島小・緑地小に対応する個別指導塾

豊中第4ゼミナールの室長 松濱です!!

 

3月から始まりましたクイズの配信、室長が交代とはなりましたがバッチリ更新していきます!

なぞなぞやクイズは正解することが目的ではありません。

答えにたどり着くために「もしかしてこう考えれば…?」「いやでもそれではこうなるし…」と

「考える」ことに意味があります。

 

なのでもし「全然解けない…!」と思ってもぜひ「考えて」下さい!

もしかすると、意外なところに抜け道があったりします。

様々な改定があり学校の授業がどんどん難しくなっていくこのご時世、

「考える力」を身に着けていきましょう!

 

では問題です!

 

ボールペンと消しゴムの値段は合わせて110円。

ボールペンは消しゴムより100円高い。

では、消しゴムの値段は?

 

とってもシンプルなこの問題ですが、

皆様はどう考えましたか?

 

パット見で考えると、「合計110円で、消しゴムより100円高いペンを一緒に買うんだから10円なのでは?」

と思うかもしれません。

ですが、消しゴムが10円だった場合ボールペンは110円。

つまり合計が120円になってしまうのでこの問題の答えとしては間違いになってしまいます。

 

消しゴム+ボールペン=110円

という式は、ボールペンが消しゴムよりも100高いので

消しゴム+(消しゴム+100円)=110円

という式に置き換えることができます。

 

となると、消しゴム2個分の値段は10円にならないといけませんよね。

ということは消しゴム1個の値段は10円の半分で5円、ということになるのです!

 

こうした考え方は中学校の1年生で習う方程式につながる部分もあるので、

覚えておくと役に立ちますよ!

 

では次回の更新をお待ちください!

 

 

豊中第4ゼミナールは、

豊中第4中に通う中学生や、

そこに通う予定の小学生

さらには第4中を卒業された高校生の為の塾です!

 

テストの点数、学校の成績、さらには学校生活のことなど、

お困りのことがありましたらいつでもご連絡いただければと思います!

無料体験授業や塾についてのご説明などをご希望の方は

こちらからお問い合わせください!

 

 

 

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage