校舎を探す 無料体験授業 資料請求
・お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年04月10日

【城南ゼミ】総合型選抜に対応できる塾になるために

城南ゼミナール

福岡市 城南区 の 個別指導学習塾 ドリーム・チーム 城南ゼミナール です。

 

当ブログ内でも、大学入試関連の内容を頻繁にお届けしております。
それぐらい大学入試と学習塾の関係が切り離せなくなっていると感じるからです。

また、年内入試と呼ばれる制度(総合型選抜・学校推薦型選抜)で、約半数が年内に進学先を確定する時代になりました。
受験生のほぼ全員がお正月は勉強して当たり前、紅白を見ながら年越しなんてとんでもない! という時代ではなくなったのです。

特にこの5年~10年で一気にメジャーになった「総合型選抜」(旧AO入試)は、大学入試の選抜方法の一つとして完全に地位を築いた感じです。
それに伴い、学習塾もこれに対応できる指導力が求められるようになりました。

弊塾でも、新高1の継続性のほとんどが、総合型選抜や学校推薦型選抜を視野に入れて学習を継続してくれています。

 

志望理由書や自己PRの添削などは突き詰めれば終わりがありません。
受験生も指導者も、やってもやっても「まだ改善できるのでは!?」と思ってしまいます。

その沼にはまってしまっうことも多々あります。

総合型選抜指導は密度の高い伴走が必要になるため、中学時代(ひいては小学校から)知っている、塾の先生としてのアドバイスと添削、

また会社としての組織力を使ったフォローアップの体制を取っていきます。

 

大切なのは、総合型選抜対策を「する・しない」は別にして、外注を含めて総合型選抜対策が「できる」塾にはなっておくことですね。

 

 

ちなみに、参考として

 

10年以上こつこつと試行錯誤され続けた結果をまとめ、
知識や手法をYouTubeで公開もしておられます。

【総合型選抜専門塾ニッコマ YouTubeチャンネル】
https://command-ex.com/L3926/b1964/159362

 

というのもあります。

保護者の方も、今後のお子様の進路選択の参考になれば幸いです。

(中3や高校生の子にも是非見てみて欲しい内容です)

 

 

 

「中途半端にやると危険」と言われる総合型選抜対策ですが、本気で取り組むために必要な覚悟や戦略を学び、実践的なヒントを得る機会にしていただければと思います。

 

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage