2025年02月18日
こんにちは!
栗東市にある1中学専門塾の栗東西ゼミナール
塾長の石上です。
まだまだ寒い日が続きますが、
2月も半分が終わり、
もうすぐ3月で
春が近づいてきます。
春は様々なことが始まる季節です。
進学や就職で
新しい生活が始まる人もたくさんいるでしょう。
栗東西ゼミでは
3月から新学年が始まります!
授業も新学年の内容を進めていきます!
生徒たちにも毎度伝えているので
現小6生は
「もう中学生の内容やるの!?」
「難しくなりそうだから頑張らないと…」
と少し危機感を持ってくれています。
しかし小4~5年生は
「予習って言っても小学校の内容やしまだ大丈夫やろ」
というような安心感(?)がまだあるようです…
もしかしたら保護者様も
そのようにお考えの方いらっしゃるかもしれません。
が、その考えは危険です!!
小学4年生からは
抽象的な内容が増えてきます。
算数なら「小数・分数」「面積」など
単純な計算ではなく、
イメージしずらい単元の学習が始まります。
また、国語も抽象的な表現が増え、
文章が読みづらくなります。
小学5年生の算数では
単元で言うと「割合」「速さ」「体積」など…
中学生の数学はこれらの概念や
計算方法を把握した状態でスタートします。
現中学生も
「小学生のときにきちんとやっておけばよかった…」
と、後悔している生徒も多くいるほどです。
中学生になってから
小学生内容を復習して、
中学生内容も定着するまで練習して、、、
となるとどうしても時間が足りないです。
なので小学生の内に基本的な内容を
押さえておくことが必須!!
現学年の復習はまだ間に合いますので、
気になる方はぜひ栗東西ゼミナールまで
お問い合わせください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
栗東西ゼミナールは栗東市の
栗東西中学校
大宝小学校
大宝西小学校
大宝東小学校
治田西小学校
の生徒を対象にした専門塾です。
【お問い合わせ先】
TEL:077-598-0728
Mail:rn-info@dr-t-eam.jp
無料体験授業随時受付中!
お気軽にお問い合わせください。
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.