2025年02月13日
こんにちは!
豊中第3中専門の個別指導塾、豊中第3ゼミナールの松濱です!
私立高校入試が終了し、第3中の学年末テストまで2週間ほど、公立高校入試までは約1か月、
どの学年にとっても大詰めの時期です。
当然勉強にも気合が入りますし、1分1分の重みもまた違ってきます。
そんな中よく聞くセリフが
「家でやっても集中できない!」
というものです。
学校の課題が全く進んでいない生徒、入試の過去問を解くペースが遅い生徒その他諸々、
色々な生徒たちが「家には誘惑が多くて…」「どうしてもスマホを見てしまった…」「弟や妹がうるさくて…」
と家で集中できない理由を並べてきます。
確かにその通りです。
家にはテレビにゲームにスマホ(これは基本どこに行ってもありますが)、漫画にエトセトラ。
集中を削いでくるものが山ほど揃っています。
ですが揃っているからと言って
「しゃーないね」
で済ませられる問題ではありません。
ではどうすればこの誘惑に打ち勝てるのでしょうか?
「強靭な精神力?」「猛烈なやる気?」
確かにそれも間違ってはいませんが、一番手っ取り早いのは
「そもそも家にいないこと」
です。
集中できない理由がそろった家よりも、
それらが無い環境、それこそ塾や図書館等で自習をしましょう!
誘惑がそばにある状態で悶々としながら勉強するよりも、
いったんすべてを断ち切って集中できる環境に身を置くのが一番です。
第3ゼミでは授業がない日でも自習は誰でもいつでもウェルカムです!
重要なテストを控えている今だからこそ、言い訳の効かない環境で全力で取り組んでみましょう。
そして1日のノルマが終われば、リラックスできる我が家で疲れを取ってください。どんな時でも息抜きは大切です。
「集中」と「息抜き」のバランスをしっかりとって、残りの期間を乗り切っていきましょう!
ちなみに私は制限がなければ10時間以上ゲームをする廃人だったので、
高校入試・大学入試どちらでも、3年生1学期の始業式から帰ってきたらすべてのゲーム類が金庫に封印されていました。
ここまでされないためにも、日ごろからゲームはほどほどにしておきましょうね…
豊中第3ゼミナールは、
豊中第3中に通う中学生や、
そこに通う予定の小学生、
さらには3中を卒業された高校生の為の塾です!
テストの点数、学校の成績、さらには学校生活のことなど、
お困りのことがありましたらいつでもご連絡いただければと思います!
無料体験授業や塾についてのご説明などをご希望の方は
こちらからお問い合わせください!
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.