校舎を探す 資料請求
・お問い合わせ
LINEで
お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年11月04日

【東淀・新東淀ゼミ】😸kotatsuなっとくの科学😸 ~【第2話】インフルエンザと風邪、どうちがうの…?🤧~

東淀・新東淀ゼミナール

大阪市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより…

こんにちは!                                     kotatsuです👇

東淀・新東淀ゼミナールの松井😸です!

 

ドリームチームの内部情報誌『ドリーム通信』

   に、以前連載していたシリーズから、

 『なっとくの科学』の一部を

           紹介していきます!

登場するのは東淀・新東淀ゼミの師匠👨と、

      たい焼きが大好物で言葉を話す

           飼い猫の『コタツ』😸です。

  絶妙のやり取りをお楽しみください!

 

😿師~匠~~~!

👨ん? どうしたんぢゃ、顔が赤いぞ…?

😿体がだるくて、熱が39度もあるニャ! 変な菌が体に入ったのかニャ?

👨インフルエンザなら、40度近くの熱が出るので大変ぢゃが、猫の平熱は38度ぐらいなので、少し熱がある程度ぢゃな。鼻水が出とるので、どうやら風邪(かぜ)のようぢゃ。風邪やインフルエンザの原因は菌ではなく、ウィルスなのぢゃぞ。

🐱菌とウイルスは、どう違うんニャ?

👨菌、つまり細菌は細胞の表面にくっついて炎症をおこすのぢゃ。大腸菌やサルモネラ菌は食中毒を引き起こす細菌、結核菌やコレラ菌など命にかかわる細菌などがあるのう。逆に、乳酸菌や納豆菌など、体に良い細菌も多くあるのぢゃぞ。

😾う~、オイラ納豆は苦手ニャ! タイヤ菌ってのはないのかニャ? オイラの大好きなたい焼きを作る菌…🙀

👨そんなもん、あるかいっ! 話をもどそう。ウィルスは細菌にくらべてはるかに小さく、細胞の中に入り込んで炎症を起こすのぢゃ。とっても小さく軽いので、空気中に浮かんでいるのぢゃよ。鼻水やだ液から直接感染する風邪に対して、風邪より感染力の強いインフルエンザは主に空気感染するから、空気が乾燥する冬の時期に大流行するのぢゃ。

🙀げっ! 息をしているだけでインフルエンザなっちゃうニャ? どうやって予防するニャ?

👨こまめなうがいやマスクは欠かせんということぢゃな。ただ、ウィルスはマスクのすきまを通過するので過信は禁物ぢゃ。マスクの効果は、鼻やのどを冷えや乾燥から守り、他の人への空気感染をふせぐこと。部屋を加湿することも大切ぢゃ。ノロウイルスやコロナと並行して、しっかり対策しておくのぢゃぞ。

😸オイラは大丈夫ニャ! ワクチンの予防接種してるから…

👨しっかり予防してるやん…

 

頑張れ、小学生!

頑張れ、中学生!! 高校生!!!

頑張れ、受験生~っ!!!!!!!!

 

東淀・新東淀ゼミナール
メール:hy-info@dr-t-eam.jp
電話番号:06-6195-3899

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage