2025年10月31日
こんにちは!
豊中第4中学校・豊島小・中豊島小・緑地小に対応する個別指導塾
豊中第4ゼミナールの室長 松濱です!!
今年も残すところ2カ月、この月に一度の挑戦状も8回目というところまで来ました。
ブログを投稿するたびに多くの方に見て頂けて感涙の極みです…!
皆様の毎月の楽しみとなれるように、引き続き色々なクイズをご紹介していきます!
というわけで!今回も思考力を鍛える論理クイズをご用意しました!
AさんとBさんが100メートル走で競争する。
1回目はAさんが勝利した。
Aさんがゴールした瞬間、Bさんは90メートル地点を走っていた。
そこで2回目は、Aさんがスタート地点より10メートル下がった状態でスタートした。
さて、2回目に勝ったのはどちらか?
A・Bは各々常に一定の速度で走るものとする
さて、今回の問題を直観的に考えると、
「1回目は10メートル差で勝ったのだから2回目は同時にゴールすんじゃないの?」
考える方もいるかもしれません。
ですが、ゆっくりと順序立てて考えていくと本当の答えが見えてきます。
1回目、Aさんがゴールした際にBさんが90メートル地点を走っていたということは、
2回目に10メートルのハンデをもらった場合90メートル地点でAさんとBさんは並ぶことになります。
そして、そこからはハンデ関係なしの勝負になるので、当然早い方が先にゴールすることになります。
つまり10メートルのハンデがあったとしても、90メートル地点でAさんがBさんを抜き返して勝利、ということになります。
10メートル差を覆そうとすると、10メートルよりも多くのハンデをもらわないと勝てない、というのはなかなか直観的には想像しにくいところですよね。
それでは、また次回の更新でお会いしましょう!
豊中第4ゼミナールは、
豊中第4中に通う中学生や、
そこに通う予定の小学生、
さらには第4中を卒業された高校生の為の塾です!
テストの点数、学校の成績、さらには学校生活のことなど、
お困りのことがありましたらいつでもご連絡いただければと思います!
無料体験授業や塾についてのご説明などをご希望の方は
こちらからお問い合わせください!
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.