2025年10月11日
こんにちは!
尼崎市にある1中学専門塾の小園ゼミナールの山本です。
10月に入り、夜空の月がいっそう美しく見える季節になりました🌕
空気が澄んで透明度が高くなる秋は、1年のなかでも特に月が輝く時期だそうです!
そんな秋の夜空を眺めていると、ふと思い出す言葉があります。
「月がきれいですね」という表現です。
実はこの言葉には、もう一つの意味があることをご存じでしょうか?
日本の文豪・夏目漱石が、英語の“I love you.”を訳すときに使ったという逸話があるのです。
控えめで奥ゆかしい、日本らしい愛の表現として知られています。
最近の生徒たちも、この意味を知っている子が多くなりました。
SNSやドラマの影響もあるのだと思います。
さて、そんな「言わなくても伝わる」言葉の中にある、
「ありがとう」もまた大切な存在です。
10月は学期の中間で大きなイベントが少ない分、
日常の小さなやりとりのなかで感謝を伝えるのにぴったりの季節だと感じています。
秋の夜空のように澄んだ空気の中で、
身近な人に「ありがとう」と伝えてみると、きっと心が温かくなるはずです。
この美しい季節の夜空のもとで、
感謝の気持ちを大切に過ごしてください
そして、もし誰かに「月がきれいですね」と言われたら、
それは「あなたのことを大切に思っています」というサインかもしれません。
少し照れくさいですが、そんな言葉が飛び交う校舎で、今日も皆さんをお待ちしています。
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.