2025年10月09日
こんにちは!
茨木市にある茨木東ゼミナールです。
理解力、記憶力の差
これがあることはもちろん否定しません。
ただ、平均的な人から点数が高い人を見るとすぐに覚えてすぐにできるようになってすごいと見えるかもしれませんが、実際には理解力や記憶力に大した差はないです。
むしろ、それまでの積み重ねがあるかどうかの差の方がはるかに大きいです。
新しい単元の基礎になる学習内容が定着していると、新しい単元に入っても新しい要素は新しい単元のことだけです。
しかし、過去の学習内容が定着していないと、新しい単元の内容に加えて基礎になる内容とその単元で使う内容の理解や知識が必要となります。
次の定期テストの中3英語は後置修飾が中心になると思いますが、積み重ねがある人は後置修飾と新しい単語の定着だけで済むのに対し、積み重ねがない人が正答するためにはこれに加えて過去の文法や単元もやらないといけません。
できないのにできる人より負荷が高くなってしまいます。
このように、積み重ねがない人の負荷はどんどん増えていき、あれもこれもわからないという状況になります。
中3が大学受験や高校の勉強に向けて今までの分を取り戻すにはまだ時間があります。
今の受験勉強もその一環です。
食後の歯磨きは欠かさずに!
茨木東ゼミナール
mail:ih-info@dr-t-eam.jp
Tel:072-665-7940
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.