2025年10月08日
吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール室長の松本です!
今回も、山田ゼミナールでは小学生を対象に「理科実験教室」を開催いたします。テーマは「スーパーボールを作ろう」。塾生はもちろん、塾外の小学生も参加できるイベントとして企画しました。
理科の面白さを知ってもらうのはもちろんのこと、私が一番大切にしたいのは「塾という場所を、子どもたちがもう一度来たくなる空間にすること」です。塾生にはいつもと違う表情で学びを楽しんでもらい、初めて来る子たちには「なんだか楽しい場所だったな」と思ってもらえるようにしたい。その気持ちが、次の学びへのきっかけになると信じています。
スーパーボールづくりでは、材料を混ぜて化学反応を観察し、自分の手で“跳ねる”形を作り上げます。目に見えない分子の世界が、体験を通してぐっと身近に感じられるはずです。完成したボールを手にした瞬間、子どもたちはきっと「やった!」と声を上げるでしょう。その一言こそが、学ぶ楽しさの原点です。
当日は、ただ作るだけでなく「どうすればもっと弾むのか?」といった探究も交えながら、理科的な考え方を自然に身につけてもらいます。遊びながら学び、学びながら考える──そんな時間を目指しています。
学習塾というと勉強中心のイメージが強いかもしれませんが、私たちは「学ぶことの楽しさ」そのものを伝えたいと思っています。今回の実験教室もその一歩。地域の子どもたちが、また来たくなるような、そんな教室になれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.