校舎を探す 資料請求
・お問い合わせ
LINEで
お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年11月21日

【豊中15ゼミ】「勉強しなさい」を言わなくて済む!子どもが自分で動き出す3つのステップ 🚀

豊中15ゼミナール

こんにちは!

豊中第十五中学校、東豊中小、東豊台小、熊野田小の専門塾

豊中15ゼミナールです!

 

勉強しなさい!」とつい言ってしまう…
そんな保護者の方、多いのではないでしょうか。

でも、言われ続ける勉強は長続きせず、子どももストレスを感じてしまいます💦
そこで今回は、子どもが自分から勉強したくなる3つのステップをご紹介します。


🌟ステップ① 「小さなゴール」を一緒に決める

いきなり大きな目標を掲げると、子どもは圧倒されがちです。
まずは「今日やること」を小さく具体的に決めてみましょう。

例:

  • 漢字5個を覚える

  • 数学の計算問題10問を解く

  • 英単語を10個確認する

✅ ポイント:ゴールを自分で決めさせることで、自分のやる気につながります。


🌟ステップ② 「振り返り」を習慣にする

勉強の後は「できたこと」「次に直したいこと」を簡単に振り返ります。

例:

  • 「文章題が自力で解けた!」

  • 「今日は間違えた問題を復習する」

✅ ポイント:自分の成長に目を向ける習慣が、内発的動機づけを育てます。


🌟ステップ③ 「達成感」を見える化する

努力や成果を目で確認できると、やる気は持続します。

例:

  • チェックリストに✔

  • ノートに色ペンで印をつける

  • カレンダーに勉強した内容を記録

✅ ポイント:目に見える達成感が次の行動の原動力になります。


📝まとめ

「勉強しなさい」と言わずに済むには、
1️⃣ 小さなゴールを自分で決める
2️⃣ 振り返りを習慣化する
3️⃣ 達成感を見える化する

この3つのステップで、子どもが自分から勉強に向かうようになります✨
少しずつでも、家庭で取り入れてみてください。


🔜次回予告

次回も、「勉強しなさい」を言わなくて済む!子どもが自分で動き出す3つのステップ」の続きとして、
さらに具体的な 家庭でできるサポート法 をご紹介します🗓️
引き続きご覧いただければ嬉しいです😊


 

お子さまに合った学習ペースや声かけ方法にお困りの際は、いつでも豊中15ゼミナールにご相談ください。
一人ひとりに合ったサポートを一緒に考えてまいります。

体験授業や学習相談も随時受付中です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★

1中学1専門塾 学習塾ドリーム・チーム 

豊中15ゼミナール

📞 TEL: 0120-419-816

 ✉ mail: https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage