2025年09月16日
百道中学校 定期考査こんにちは(^^♪
福岡市早良区にある百道中専門塾の
百道ゼミナールの三谷(みたに)です。
塾の先生をしていると
よく生徒にどんな風に暗記すればいいですか?と質問されることがある。
人によって合う暗記の方法が異なるから一概には言えませんが
これまで覚えれなかった方法は間違えている可能性が高いから
別の方法を試すことが必要です。
私が考える暗記のポイントは3つです。
①暗記する時間を決めて暗記する。その暗記する時間も可能な限り短い時間で設定する。
例えば、寝坊したときは、準備がいつも以上に早く完了する原理と一緒です。人間は
時間が少ないと感じるといつも以上に力を発揮します。
②声に出しながら書く。
自宅以外で勉強するときには声を出せないことがありますが、必ず書くことが
大事です。それも必ず丁寧に書くことを心掛けることが大事です。
『とにかく書く』のように適当に数多く書いてもほとんど意味がありません。
可能な限り、少ない回数で覚えようと1回1回丁寧に書くことが重要です。
③テストを行う。
『暗記したつもり』になってしまうことが一番の落とし穴です。
必ず、暗記できたかどうかを自分自身でテストをしてチェックをすることが
重要です。
過去のブログは↓↓↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
万全な定期テスト対策と受験指導
学習塾ドリーム・チーム
百道ゼミナール
百道中学校、百道・百道浜・西新小学校のため専門塾
TEL:0120-419-816
MAIL: mc-info@dr-t-eam.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.