2025年09月09日
こんにちは!
豊中第4中学校・豊島小・中豊島小・緑地小に対応する個別指導塾
豊中第4ゼミナールの室長 松濱です!!
夏休みの間はお休みしておりましたが、
「第4ゼミからの挑戦状」復活です!
今回の問題は少し経路が変わり、読解力をメインとした問題です。
今ある情報をしっかりと整理して、
答えにたどり着いてみてくださいね!
では問題です!
あさってが昨日である時の「今日」は、
おとといが明日である時の『今日』と同じ日数分だけ水曜日から離れている。
【今日】は何曜日だろうか?
曜日の違う3つの【今日】が入ったこの問題。
同じ今日という言葉に惑わされず、しっかりとそれぞれの【今日】と水曜日との関係を考えられるかどうかが、
この問題を解くカギになります。
あさってが昨日である時の「今日」
おとといが明日であるときの『今日』
この2つの日付の今日をまずわかりやすく言い換えてみましょう。
あさって(=2日後)が昨日(=1日前)になる今日とは、2日後のさらに1日後、つまり3日後のことだとわかります。
おととい(=2日前)が明日(1日後)になる今日も同様、2日後のさらに1日前、つまり3日前のことになります。
つまり問題文に書かれている「今日」と『今日』はどちらも【今日】から3日離れているということになります。
そしてどちらも水曜日から同じだけ離れている、ということは、【今日】は水曜日以外ありえない、ということになります。
比較的シンプルな問題ですが、あえて解りにくく書かれている文章を翻訳する、ということは論理クイズでは重要な要素の一つです。
国語の読解でも、難しい言葉を難しいまま受け取るのと、自分なりにわかりやすい言葉に変えて読むのとでは難易度が大きく違ってきます。
読解力はあらゆる科目、そして人生の中でも重要になってくる力です。
豊中第4ゼミナールは、
豊中第4中に通う中学生や、
そこに通う予定の小学生、
さらには第4中を卒業された高校生の為の塾です!
テストの点数、学校の成績、さらには学校生活のことなど、
お困りのことがありましたらいつでもご連絡いただければと思います!
無料体験授業や塾についてのご説明などをご希望の方は
こちらからお問い合わせください!
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.