2025年09月05日
こんにちは!
伊丹市にある、天王寺川中学校、
桜台、池尻、鴻池小学校の専門塾、
天王寺川ゼミナールの前田です!
学校が始まって1週間。
学校のリズムに戻せていますか?
生徒たちから、
「体育大会この歌で踊るねん!」とか、
「修学旅行、○○係するねん!」とか、
2学期だからこそのエピソードをたくさん聞いています👂🏻
さて、2学期、なぜ勝負なのかというと
多くの子どもたちが勉強を難しいと感じやすい時期だからです。
たとえば、数学だったら
1年生は比例・反比例の単元に入ります。
2年生は一次方程式、3年生は二次方程式。
そしてそのあと、どの学年も図形に入っていきます。
どの学年、どの単元も1学期でやった基礎の計算を活用しながら、
新しい公式を覚えて使いこなしていく必要があります。
計算方法を覚える、身に染み込ませる、というよりも
解き方を理解する、グラフが何を表しているのかを理解することが大切です。
「わかったつもり」でいたけど本当は理解できていなかったところや
今までの積み残しのせいでなかなか正解できない…
ということが多発しやすい時期です。
また、体育大会や合唱コン、学校行事もたくさんです。
計画的にコツコツ積み上げていくこと、
少しずつ「わかったつもり」をなくすことが
勉強を嫌いにならないためにも大切なんです。
イベント盛りだくさんの2学期、
ぜひ天王寺川ゼミナールで一緒に頑張りませんか?
お問合せお待ちしております!
天王寺川ゼミTEL: 072-764-5523
天王寺川ゼミMail: tn-info@dr-t-eam.jp
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.