2025年08月31日
瀬田北中学校、瀬田北小学校、瀬田東小学校専門の
大津市にある瀬田北ゼミナール室長の前川です。
瀬田北ゼミナールは、
大津市にある<瀬田北中学校を専門>に扱う個別指導の塾です。
今回は模擬試験の賢い使い方についてご紹介いたします。
受験を控えたお子さまを見守る中で、
「模試は受けさせた方がいいのだろうか」
「結果を見て落ち込まないだろうか」とご不安に思われる保護者の方も多いのではないでしょうか。
ですが模試は、不安を大きくするものではありません。
むしろ、これからの学習を安心して進めるための道しるべとなる存在です。
1. 今の学力をやさしく“見える化”
学校の定期テストは範囲が決まっているため、
高得点が取れても「入試本番での力」とは少し違います。
模試は入試に近い形式で出題されるため、
現時点での理解度を客観的に測ることができます。
その結果をもとに、「今やるべきこと」が分かり、効率的な勉強につながります。
2. 学習の優先順位が分かるから安心
模試では、お子さまの得意な分野とこれから力を入れるべき分野がはっきりします。
「次に何を勉強すればいいか」が明確になることで、
無駄な不安にとらわれることなく、自信を持って学習を進められるようになります。
3. 入試本番の練習になる
受験当日は、普段以上の緊張やプレッシャーがあります。
模試を繰り返し受けることで、
試験会場の雰囲気や制限時間に慣れることができ、
本番でも落ち着いて実力を発揮できる準備となります。
4. 成績の積み重ねが励みになる
模試を定期的に受けることで、点数や偏差値だけでなく「努力の成果」が数字に表れます。
それはお子さまにとって大きな励みとなり、「次はもっと頑張ろう」という前向きな気持ちにつながります。
⸻
模試は「合格できるかどうかを判定するためのもの」ではなく、
「合格に近づくための大切なステップ」です。
当塾では模試の結果を丁寧に分析し、
お子さま一人ひとりに合わせた学習プランを立てることで、
安心して受験勉強を進められる環境を整えています。
受験までの道のりは決して楽なものではありませんが、
模試を上手に活用していけば、
着実に志望校合格へと近づいていきます。
私たちも全力でサポートしてまいりますので、どうぞ安心してお任せください。
瀬田北ゼミでは、
単に勉強の中身以外にも様々な情報を発信しています。
ご興味がありましたら、是非お気軽にお問い合わせください。
★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★
1中学校専門塾 学習塾ドリーム・チーム
瀬田北ゼミナール
🏢 住所:〒520-2144
滋賀県大津市大萱2丁目6-5
A-3
📞 TEL: 077-572-5269
📩 mail: sk-info@dr-t-eam.jp
お問合せはこちらから
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.