校舎を探す 資料請求
・お問い合わせ
LINEで
お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年08月19日

【吹田第一ゼミナール】 ~学校課題の向き合い方~

吹田第1ゼミナール

大阪府吹田市にある吹田第一ゼミナール室長の石原です!

学校のワーク、早めにやっている子って、やっぱり強い。
成績が高い子に共通しているのは、「提出物は余裕を持って終わらせている」ということです。

どうして、それが強いのか。
それは、**“終わった後に時間が生まれるから”**なんです。

テスト1週間前になって「まだ英語終わってない…」って焦ってる生徒は、
結局その1週間を“提出物を仕上げる時間”に使ってしまう。

でも、本当に必要なのは“間違えた問題をやり直す時間”。
“覚えきれてないものを覚え直す時間”。
そこにちゃんと時間を回すためには、
課題は先にやっておくに限りますよね。

今、吹田第一ゼミナール教室では、「提出物いつ終わらせる?」って、事前に確認しています。
「先生の言う通り最低5日前には終わらせます!」って言ってくれた子もいて、すごくいい傾向。

早めに終われば、こちらも“応用問題”を出すことができるし、弱点補強に回れる。
結局、早めに終わらせる子ほど“学習の質”が上がるんです。

「早く終わらせる=雑にやる」にならないように、そこは毎回確認を入れながら。
勉強って、質も大事だけど、まずは余裕をつくることが何より大事。

その最初の一歩が、「課題を早めに終わらせること」なんだと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage