2025年07月28日
こんにちは!
豊中16ゼミナールです!
塾長の福井です😊
豊中16ゼミナールは、
豊中市にある<豊中16中学校を専門>に扱う
16中生と16中に通う予定の
寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。
今回は、ちょっと息抜きもかねて
「夏休みあるある」と「勉強に役立つ豆知識」
をまとめてご紹介!
☀️夏休みあるある10連発!
初日に計画を立てるも、3日で忘れる
→初日「1日5ページずつ…」
→8月5日「まだ3ページしか進んでない」😇
昼夜逆転の魔のサイクル
→深夜2時にゲーム、YouTube、
昼に起床…経験済みです(笑)
家族旅行中に「宿題持ってきたのに開かない」
→旅行中の学習計画、達成率5%未満。
おばあちゃん家でやる予定だったのに、、、
自由研究、なぜか8月30日に焦ってやる
→100均で急遽材料買うのも“あるある”ですね~
我が父、手伝ってくれてありがとう🙏
「今日はやる気でない日」多発
→それ、週5で発生してませんか?なんなら週7、、、
塾の自習室がまるで避暑地
→エアコン効いて静かで集中できる、最強スポット。
ラジオ体操、最初の3日だけ皆勤賞
→カードに3つだけハンコあると逆に目立つ。
これ、驚きなんですが今は頑張ったらもらえるものがジュース
私の幼少期はマクドのポテトでした🍟
これ目当てだったんですが、時代ですね~
友達とマクドで勉強してる風
→“やってる感”が大事なのです。
でも実際はおしゃべり大会😂
結局、夏が終わる頃に気づく「もっと早くやればよかった」
→後悔は目に見えてますよね!
とはいえ難しい、、気持ちは分かります、、、
朝5時〜8時は「記憶のゴールデンタイム」
→早朝の勉強は、脳がリフレッシュされていて超効率的!
「何時間やった」ではなく「どれだけやった」
→時間がすべてではありません!
ついついぼーっとしてしまってる時間ありますよね、、
ぜひ「何ページ進んだ」「いくつ終わらせた」
に意識を向けましょう!
青い文房具は集中力を高める効果アリ
→筆箱やノート、ペンに青色を使ってみよう🩴
“ながら勉強”より“タイマー学習”が効果的
→タイマーで「25分集中→5分休憩」を意識すると◎
クーラーの効いた部屋で勉強するときは、1枚羽織る!
→冷えすぎると集中力ダウンに…調節が大事です!
夏休みは、ゆる~く笑って
でもしっかり積み上げるのが成功のコツ💡
あるあるを笑い飛ばして
今年の夏は“ちょっとだけ自分革命”してみませんか?
16ゼミでは、単に勉強の中身だけでなく
こうした勉強に繋がるあらゆることを
生徒たちに情報を発信しています。
ご興味がありましたら
是非お気軽にお問い合わせください!
今なら
入塾金・7月or8月授業料 無料
中1:教材費無料
転塾生:教材費半額
講習4コマ無料
お友達と入塾なら授業料さらに1か月分
が無料となります✨
勉強を始めるのに早いに越したことはありません!!
ぜひお得なキャンペーンを使って
1番学力のあがるチャンスがあるタイミングで
お子さまの力にならせてください💪
★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★
1中学1専門塾 学習塾ドリーム・チーム
豊中16ゼミナール
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.