2025年07月18日
桜塚小、熊野田小、南桜塚小
豊中第3中専門の個別指導塾!
豊中第3ゼミナールです!
ついに夏休みですね!
皆さん勉強捗ってますか?
全然勉強できてない…💦という子は今からでも遅くはないので
今日から勉強をスタートさせましょう!
そして、その時に役立ててほしいのが
今日のブログのタイトルにもある
「逆算思考」です。
言葉のとおり、逆算思考とは
目標やゴールを決めて、その目標を達成するために必要な
ステップを逆算して実行していく考え方です。
逆に、積み上げ思考とは、
目標やゴールを目指して進めるというよりも、
現時点でやれることをこなしていく考え方です。
どちらが良い、悪いではありませんが、
逆算思考を身に着けておくことは
今後、社会人になった時にも役立つため必要だと考えています。
現時点でやれることをこなすことももちろん重要ですが
人は切羽詰まった時に、
あれもしないと!これもしないと!
の状態になり、結局中途半端なまま
終わってしまうことが多々あります。
逆算思考をもとに最初は計画を立てることができていても
その途中で計画外のやることを見つけて、
結局積み上げ思考になってしまう…なんてこともよくあります。
いきなり身に着けることは難しいですが、
① テストまでの日数を数える
② やるべきことをリストアップする
③ ①と②をもとに日々の計画を立てる
④ 新たなやるべきことを見つけたら計画を立て直す
⑤ 途中で計画を見直す時を作る
の順序でやっていけば中高生でも習慣づけることは可能です。
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.