2025年06月26日
こんにちは!
福岡市 城南区 の 個別指導学習塾 学習塾ドリーム・チーム 城南ゼミナール です!
今日は、改めて福岡県の「公立高校」の受験の仕組みなどを解説します!
【県立高校の一般入試制度】
福岡県の県立高校入試制度は…
学力検査【入試当日の得点】
と
内申点【3年次の評定】
それぞれを分けて評価し合格判定を行います。
【県立高校の一般入試の学力検査とは】
*国語・数学・社会・理科・英語の5教科
*各科目60点で時間は英語のみ55分、他4科目は50分
*普通科以外で、学力検査の特定教科得点を加重配点(1.5倍)したりする科やコースがあります。
*学力検査当日か翌日に面接・作文・実技等の「個性重視の特別試験」を実施する学校もあります。
【内申点とは】
中学3年時の1学期、2学期の通知表の評定数値を基本として出される3年次全体を通しての各教科の評定5・4・3・2・1の合計点
*3学期の頑張りは調査書に反映されません。
*9教科の合計の45点満点の為、英語の5も美術の5も全く差異はありません。
【公立高校の一般入試での合格の決定方法】
学力検査【入試当日の得点】 と 内申点【3年次の評定】 がそれぞれの基準に達していたA群については、調査書その他の資料に特に支障がなければ、入学予定者とします。
どちらか片方でもB群になると、中1~の内容を総合的にみられることになります。
【県立高校の推薦入試とは】
この県立高校の推薦入試は、各中学の校長先生の推薦を受けたものだけに受験の機会が与えられます。「合格内定者は入学すること」が義務付けられています。
もちろん推薦入試で合格内定とならなかった場合、再度、一般入試を受験できます。なお、推薦入試の発表は「内定」であり、正式な合格発表は一般入試と同日程です。
(1) 志願者全員に面接を行うものとします。
(2) 一部の学科,コース又は系にあっては,作文又は
実技試験を実施
調査書及び面接の結果等を資料として,選考し,合
格者を内定するものとします。
学科試験がないからという理由で安易に志願してはいけません。また、志願するにあたって中学校の中で選考会議があります。志願する人は、早めに担任の先生に意思を伝えましょう。
【県立高校の特色化選抜入試とは】
在籍している中学校の校長先生の推薦が必要となる「推薦入試」と違い、特色化入試は自己推薦で出願することが可能です。ただし、他校の特色化選抜や推薦入試と併願することはできず、合格内定となった場合はその学校に確実に進学することが前提となります。仮に特色化選抜で合格内定とならなかった場合は、一般入試に出願することが可能です。
(1) 志願者全員に面接を行うものとします。
(2) 一部の学科、コース又は系にあっては、作文又は
実技試験を実施
調査書及び面接の結果等を資料として、選考し、合格者を内定するものとします。
学科試験がないからという理由で安易に志願してはいけません。志願する人は、早めに担任の先生に意思を伝えましょう。
とはいうものの、城南中学校では現高1は約半数が公立推薦、公立特色化選抜、私立専願、で1月(2月頭)に受験が終了していたようです。
昔ながらの公立一般受験まで残るのは学年の約半数以下になるなんてことも、あり得るようになってきています。
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.