校舎を探す 資料請求
・お問い合わせ
LINEで
お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年06月07日

【天王寺川ゼミ】提出物、いつから始めますか?

天王寺川ゼミナール

こんにちは!

伊丹市にある、天王寺川中学校

桜台池尻鴻池小学校の専門塾、

天王寺川ゼミナールの前田です!

 

修学旅行やトライやる、万博訪問など…。

各学年イベント盛りだくさんな

2週間が終わりましたね!

 

校舎でも毎日色んなお土産話を聞かせてもらって

みんなが楽しんでくれているのを知れて嬉しいです☺️

 

さて、そんな感じで始まった6月。

実はもう期末テストまで3週間をきりました。

 

今回の期末テスト、

 

・中間ではなかった数学もテストがある

・前学年の復習が多かった中間と比べて新しく勉強したことががっつり出る

・実技科目もテストするため科目数が増える

提出物が中間より少し増えるかも(一年生は特に、、)

・イベントが多かったのでテストまでの学校の授業数が少ない

 

という点で難しくなりそうだな、、と思っています。

 

つまり、より計画的な勉強が必要になってきます。

提出物を終わらせるだけでは正直足りません。

 

何度もワークを繰り返して覚えたり、

類題をたくさん解いて定着させたりすることが

必要不可欠です。

 

そのため天王寺川ゼミナールでは

3週間前の今のうちからテストモードに入るように声かけをしています。

まず今できることは、

提出物を進めておくこと。

 

1週間前に実施するテスト対策勉強会で

課題チェックを行い、丸付け抜けややり忘れがないか確認します。

そのあとは個別にプリントを用意したり、

ワークに何周も取り組んでもらったり、

テストでしっかり点数を取るために

勉強量を確保していきます。

 

いつも気づけばテスト直前になっていて

提出物に追われたまま思うように勉強できていない…。

そもそも、テスト勉強の仕方がわからない…。

 

こんな中学生、多いと思います。

少しでも早く、一緒に勉強を始めてそのお悩みから脱却しませんか?

 

ぜひ天王寺川ゼミでアドバイスさせてください。

ご連絡お待ちしております!

 
天王寺川ゼミTEL: 072-764-5523
天王寺川ゼミMail: tn-info@dr-t-eam.jp

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage