校舎を探す 無料体験授業 資料請求
・お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2024年09月12日

【園田東】問題集・参考書・勉強グッズの選び方!

園田東ゼミナール

こんにちは【尼崎市】にある【園田東中学校】専門塾、園田東ゼミナールの山崎です。

先日、本屋さんで家族で本を選んでいたときのことです。

まぁ職業柄、参考書コーナーにいたのですが、そこで高校生らしき男の子と母親らしき女性が数学の参考書を選んでいました。手に取った本を見て、内心(それは違うと思うな~)と思っていたのですが、流石に声をかけては不審者なので声はかけなかったのですが、その時の気持ちをここに記します。どうか参考にしてください。


まず第一に参考書選びは非常に難しいです。現にウチの奥さんの買ってくる参考書・問題集はプロの私が見ると正直「これはないな」と思ってしまうので、原則私が選ぶようにしています。そういった意味では塾の問題集はプロの目から見てもセンスのあるものが選ばれています。(教務部の方々ありがとう!!)それに、ドリーム・チームでは各科目の教材の中から塾長が生徒一人ひとりにあったもの(今の学力だけでなく、今後の伸びも含めて)を選んでいます。また学習する単元や問題についても塾長が選別するので、そういった面でも、家で学習するのと塾代を払って学習するのでは塾に通わせるメリットがあると思っています。ただ家で学校の宿題をやったりテスト勉強をしたりするのに、またまだ塾に通っていない弟さん、妹さんがいる場合に参考になればと思い、参考書や問題集に限らず入手すべき学習グッズを挙げさせてもらいます。


小学生

絶対必要!歴史マンガ

特に中学校で歴史が得意(というか最低でも平均点をとるためにも、あるいは授業を楽しく聞く、受験学年で苦労をしないために)になるために、歴史マンガは絶対に家に置いておいて下さい。ただ各種ありますので「読みやすいもの」「興味が湧くもの」にしてください。普通の歴史マンガが読みにくければ、「ねこねこ日本史」でも構いません(笑)

絶対必要!地球儀

安いもの(2000円程度からあります)で構わないので、すぐに手に取れるところに置いておいて下さい。小さいものでも構いません。社会・理科の理解に圧倒的な差が生まれます。

絶対必要!世界地図・日本地図

100均にもありますので、是非購入して貼って下さい。できれば子供部屋だけでなくリビングにも貼って下さい(激ダサになりますが、子育て中はインテリアは諦めましょう)自分の住んでいる都道府県と旅行で行ったところ、おじいちゃん・おばあちゃんの家にシールを貼るなどしたり、イッテQなどで出た国を世界地図で確認するのも良いでしょう。子どもたちは日常生活では驚くほど地理を知りません!!桃鉄(日本版・世界版)・GEOGUESSER(Googleストリートビューを使った場所当てクイズサイト)を家族で遊ぶのも良いでしょう。

絶対必要!ことわざ辞典(慣用句・四字熟語)

大人もそうですが現代日常生活でほとんど、ことわざを使う機会がありません。ですが中学受験・中学校の国語ではやります。読むだけで結構面白いので本棚に置いておきましょう。カルタも楽しんで覚えてくれます。

 

できれば購入(小5~)理科ワーク・社会ワーク

以前は中学校で学習していた内容が小学校に移っています。(電気・月・大地・濃度など…)学校だけでは圧倒的に演習量が不足しているので、なるべく問題量の多いものを選んで学校で習ったところをやりましょう。ただし教科書の順番通りでないとやりにくい、中学受験用は滅茶苦茶難しいので教科書準拠を選ぶと良いと思います。(正直、塾の問題集が一番良いです。小5・6で理科・社会を受講することは、意外とおすすめです)

その他おすすめ

英検5級テキスト 塾で英語を受講して下さい(笑)習い事などスケジュールで難しい場合は家でやって下さい。国語が苦手かどうかで変わりますが、国語が得意なら小3~4からスタートするのがおすすめです。国語が苦手でも最低でも小5から英語は絶対に始めてください。中学校の定期テストや高校入試問題は、小学校から自然に英語に馴染んでいることを前提に作られています。中学校からではハッキリと遅いです。

おはなしドリル(低学年・国語が苦手な人向け) ひらがなの読める年長さん、小1~からは学研から出ている「おはなしドリル」シリーズがおすすめです。楽しい読み物に読解問題がセットになっています。ぜひ本屋さんで自分で選ばせて購入して下さい。ちなみにウチの次女(小1)は「危険生物」がお気に入りです(笑)特に低学年のお子さんはその日の気分で勉強の調子が変わるので、塾なら塾長や先生が「今日は機嫌が悪いから軽めで、このページだな」とか選べるのですが、家だとそうもいかないので興味があるものをやってもらいましょう。


原則、小学生の問題集・参考書の選択基準は「とっつきやすさ」です。かといってイラストが多いほうが良いかというとそうでもなくて、ウサギさんが「がんばろう!」とかヒゲの博士が「~なのじゃ」とか言っているものが良いかと言うとそうでもありません。逆にそっちが気になって集中できない場合もあります。(私がそういう子どもでした…小学生のころ、算数の教科書のイラストが邪魔だったので修正ペンですべて消しました)これらのことから、塾のテキストの優秀さがわかります。(こういうのを我田引水といいますね笑)ひつこいようですが、冗談ではなく塾長が選ぶ塾のテキストは本当にお子様たちに合っているので是非受講を検討して下さい。(塾のテキストで全然使っていないテキストがあったり、たまにしか使わなかったりするのは、問題や単元によってピンポイントで使うものがある、または解くスピードの問題があるためです。前の学年のテキストは家庭学習に使用しても構いません。原則レベルに会った問題が選ばれていますし、悪問が少ないです)


勉強系のブログや書籍でおすすめされていても、正直オススメできないものもあります。内容やコンセプトは分かるのですが子どもたちにやらせてみると悪問が多く、困惑してしまうものもあります。特に◯◯式とか、~のための△△ドリルなどは、地雷が多いように思います。お家の人がいいなと思って購入しようと思ったときの基準として、「中学受験用か非受験用(受験“にも”対応)か」「教育系出版社かどうか」(勉強系の問題集は教育系出版社でないと購入してはいけません。大手出版社であっても一般の出版社の出している問題集は悪問、悪解答が多く学力がつかないだけでなく、自信喪失や混乱をもたらします)もし購入した問題集などで子どもたちが困っていたり、家で空き時間に何をやらせたら良いか迷った場合は、遠慮なく塾長に相談して下さい。

中学生

 

原則不要

学校のワークや問題集、塾の教材、教科書をひたすらやりましょう。

小学校のところに書いたものが家になければ、中学生になってから購入しても良いと思います。

できれば購入 英語 総合的研究(旺文社)

中学校の英語の教科書は、残念ながら解りにくく不親切だと思います。分からないことがあれば、塾で質問して下さい。家で勉強しているときに分からない場合は、これが手元にあると参考になります。

高校生

 

理系科目(受験学年以外)原則不要

学校の問題集を極めよう!

(数学がめちゃくちゃ苦手なら)語りかける高校数学ベレ出版 高橋 一雄 )

文系科目

学校で購入していないなら

現代の国語と言語文化の教科書ワークまたは教科書ガイド(市販されていない場合はメルカリ等で入手)

古文単語・古文常識の暗記系参考書

(単語やイディオムを理屈で覚えたい人向け)英語 語源辞典:おすすめ[決定版]語源で増やす英単語:(ベレ出版 恒石 昌志 著)

それから大学受験用の単語帳(2000単語程度)は辞書がわりに使うと勉強が捗るのでおすすめです。

(単語帳に載っていない単語は、文脈から意味を推測するという判断基準になる)

ただ似た単語のニュアンスの違いなどは辞書を見ないと分からないので、辞書は買いましょう。

(追加)英単語の微妙なニュアンスの違いが気になる人、特に2次試験で英作文がある人は英英辞典がおすすめです。

それほど使用頻度は高くならないと思いますが、なぜこっちの単語がよくて、こっちの単語はだめなのか?という解決になると思います。

 

学習・学校生活・お子さまの成長を全力でサポートいたします!

お気軽にお問い合わせください。

❗❗❗❗❗お問い合わせはこちらから❗❗❗❗❗

園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕

資料請求フォームhttps://www.dr-t-eam.jp/inquiry/

TEL📞: 06-6415-9929【校舎直通】
Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp

「5科目の質問なら即答します!」の塾長が待っています!

※実技4科(体育以外)も即答します(笑)(趣味:DIY・料理、軽音部、運動音痴)

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage