校舎を探す 資料請求
・お問い合わせ
LINEで
お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年05月17日

【瓦木ゼミ】スマホとの上手な付き合い方(これだけすれば間違いなし!)

瓦木ゼミナール

こんにちは。

西宮市の瓦木中学校専門塾、瓦木ゼミナールです!

 

皆さんスマホは使っていますか!

きっと、このブログもスマホを使って読まれていることでしょう。

現代を生きる我々にとって、スマホを使わずして生活することは難しいですよね。

そうするともちろん、こんなお話を伺います。

「うちの子がスマホばかり触って勉強しないんです…」

 

それでは今回は、スマホとの上手な付き合い方をテーマにお話ししていきます!

 

私も大学生時代、スマホに依存して苦しみました。

だからこそ伝えられる、たった一つのシンプルな解決法を知っています。

その解決法とは…

「物理的に触れなくする」です!

 

私も何年もかけて試行錯誤してきましたが、正直これ以外の方法はないのではないかと考えています。

スマホというのは誰もが知っている天才たちが作り出した賜物です。

彼らは人間の脳のしくみを知り尽くしています。

私たち人間は、技術だけが超スピードで進歩していき、本能的な部分というのは実は狩猟採集時代からそこまで進化していません。

その時から、人間の「意志」の力は非常に微力なものです。

「スマホ依存の解決法」と検索すれば、根性や気持ちの部分を指摘する記事もあるかと思われますが、恐らくそれでは解決できないでしょう。

それらの方法は全てたいして依存していない人達が書いたものだと私は考えています。

 

それでは具体的にはどうすればいいか。

一番のおすすめは「タイムロッキングコンテナ」です。

これは箱型の商品で、制限時間を設定し、それが経過するまで中に入れたものは取り出せないというものです。

「いやいや、それは知ってるけど…結局自分から入れないといけないんでしょ」

もしそう感じたなら、あなたにこそ一番効果を発揮するはずです。

根拠は、というと私がそうだったからです。

案ずるより産むがやすし、とにかく手に入れてみてください。

自信を持ってお勧めします。

 

その他にも、この制限をスマホ内で設定する方法もありますね。

iPhoneであれば「スクリーンタイム」、Androidであれば「Digital Wellbeing」という機能があります。

詳しく書くと長くなるので、ぜひ調べてみてください。

ただこれは結局、脳内からスマホのことは抜けないので、根本の解決には至りません。

それでも、かなりの効果は期待できるので、一切対策をしていない方は手始めに設定してみてもいいかもしれません。

ポイントは、スマホから離れたい本人以外の人が設定することです。

パスワードなどを保護者や友人に設定してもらい、自分では解除できないようにすることで潔く諦めがつきます。

パスワードを自分で解除できる場合は、上でも話した「意志」の問題になってくるので、本末転倒になりますからね。

 

ざっとお話ししましたが、瓦木ゼミナールではこのように、勉強以外のご相談にも真摯に対応させていただきます。

一緒に努力を楽しみましょう!

 

 

★1中学専門塾キャンペーン実施中★

①授業料1か月分無料!!

②入塾金無料!!

さらに友達と一緒に入塾で…!?

③授業料もう1ヶ月分無料!!

※5/30(金)までに入塾された方の特典です!お申し込みはお早めに!

=====================================================

瓦木ゼミナール(小学生・中学生・高校生対応)

お問い合わせはこちらから。

資料請求: https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/

TEL: 0798-39-8806

Mail: kg-info@dr-t-eam.jp

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage