校舎を探す 無料体験授業 資料請求
・お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年04月22日

【高槻第3ゼミナール】勘違いしてないよね・・・

高槻第3ゼミナール

大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。

 

さてさて、中学3年生は学校も始まり、塾では受験生用の授業、課題をこなしている真っ最中。そんな中で欠かせない話題といえば・・・

 

「志望校」

 

ですよね。個人的には目標は高かろうが低かろうが

「自分で悩んで」決めることに価値があると考えています。自分の偏差値とかけ離れて立って、行きたいと思っているなら、勉強のモチベーションになるからOKです!

でも、こんなこと考えてる方は要注意!

 

「〇〇高校は去年も一昨年も定員割れしてたから誰でも合格やろ~」

 

なんて海外産のチョコレートよりも甘いことを言っている人はいないですよね・・・

 

「んなワケないやろ!!!!!」

 

事実、高槻近辺の公立では定員割れが多いです。下が今年度の高槻近辺の子が目指す公立高校の倍率です

高校名 (偏差値) 倍率

春日丘(68) 1.46
三島(63) 1.21
槻の木 (57)0.80
高槻北 (53)0.97
芥川 (50)0.93
大冠 (45)0.94
阿武野 (42)0.90

実際、定員割れが続いている学校があるのも事実です。私立高校の授業料無償化の影響も少なくはないと思います。

 

しかし、

 

来年も定員割れが約束されているわけではありません

 

百歩譲って、定員割れをしたとしても「定員割れ」=「全員合格」ではありません。定員割れをしていても内申点が足りなかったり、当日のテストが悪かったりすれば、落ちます。

極端に入試の成績が悪いと、学校に入ってからの勉強について行けず、留年、退学なんてことにもなりかねないので、学校側も落とすときは落としますよ。

 

つまり

 

定員割れしてようがしてまいが、きちんと勉強して入試に臨めってことです。

自分で身につけた知識が全て役に立つかは分かりませんが、そのうちのいくつかは役に立ちます。育成ゲームと同じです。長い人生、「こんなことが意外にも」なんてことはよくあります。私も「なんで古文なんか勉強するんだろう」と思いながら勉強をしていたら、いつしか古文の先生になっていました💧

なので、結論、倍率を勉強しない理由にしない!受験を甘く見るな!以上。

 

高槻第3ゼミナールは
高槻第3中学校・丸橋、寿栄、芝生小学校に通う生徒のための専門塾です。
TEL:072-668-6226
住所:〒569-0825 大阪府高槻市栄町2-19-5 グランディール栄町1F

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage