2025年11月12日
守山中専門塾 点数アップ法 学習法こんにちは!
守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール
守山ゼミ 室長の片浦です。
今回は、勉強をしていくうえで大切な
「間違いとの向き合い方」
についてお話しします。
皆さんは、問題を間違えたとき
どう思いますか?
「自信をなくす」
「恥ずかしい」
「勉強が嫌になる」
など、ネガティブな感想が出てくると思います。
だからこそ間違える前に先生に聞いたり、
答えを見て写したりする子も出てきます。
実際、昔の私もそうでした。
赤だらけのノートを見ると
やる気をなくしていました。
ですが、今だからこそ言えることがあります。
それは、「間違い=伸びしろ」ということです。
間違えた問題というのは、
目を逸らしてスルーするべきものではありません。
これから乗り越えるべき壁です。
その壁を乗り越えなければ成長することなどありません。
そして逆にいえば、その問題を間違えた原因を解明して
できるようにすれば、大きな達成感とともに、
自身を成長させることができます。

なぜ自分は間違えたのか。
例題を見たり答えを見たり、計算ミスがあるか確認したり。
そうして分析することで、
解き方を理解すると同時に自身の考える力を伸ばすことができます。
もちろん、それでもわからない時は塾の先生に聞いてみてください。
ですが、最初に自分で考える時間は必ず設けてください。
ただただやり方を聞いただけでは、自分の頭には残りにくいですから。
自分で考えることで、しっかり自身の記憶に刻み込むのです!

間違えることは恥ずかしいことじゃありません。
むしろそれを克服することなくスルーして
何度も同じような問題で間違えることの方が恥ずかしいです。
少しずつでも、間違えた問題はどんどんできるようにしていって、
自分自身を成長させていきましょう!
★期末テスト直前キャンペーン開催中★
①授業料1ヶ月分 無料!!
②入塾金 無料!!
③年間教材費 無料!!
④冬期講習4コマ分(75分×4回) 無料!!
さらに友達と一緒or他塾からの転塾で…!?
⑤お互い授業料もう1ヶ月分 無料!!
注!11/29(土)までに入塾された方の特典です!
申し込みはお早めに!
————————————————————————
守山ゼミナールは守山市立
守山中学校
吉身小学校
立入が丘小学校
玉津小学校
上記学校の生徒たちを対象にした専門塾です。
【お問い合わせ先】
TEL:077-574-8033
Mail:mo-info@dr-t-eam.jp
無料体験授業随時受付中!
お気軽にお問い合わせ下さい。
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.