校舎を探す 資料請求
・お問い合わせ
LINEで
お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年09月17日

【原北ゼミ】明日から2学期中間テストです

原北ゼミナール

こんにちは!

福岡市にある、1中学専門塾の原北ゼミナールです!

 

いよいよ明日から2学期の中間テストが始まります。

1学期の期末テストは、学年の始まりということもあり、比較的内容が取り組みやすかったという生徒も多かったかもしれません。しかし、2学期の中間テストはそうはいきません。学習内容も一段階深まり、教科によっては抽象的な理解や応用が求められる単元も増えてきます。

さらに、夏休みを挟んだことで、テスト範囲の内容が「学んだのはもうだいぶ前」と感じられることもあるでしょう。実際、「もうテスト!?」という声も、子どもたちからよく聞こえてきます。

とはいえ、前日だからといってできることがないわけではありません。


テスト前日でも「できること」はある

1.確認テスト・暗記ものの最終チェック
 英単語、漢字、理社の用語など、記憶系の内容は短時間で得点に直結しやすいもの。自信がないところにしぼって復習しましょう。

2.過去問やプリントのやり直し
 間違えた問題をもう一度解きなおすだけでも、理解度がグッと高まります。

3.捨て問を見極める
 満点を取るのが理想ですが、満点は難しい苦手な教科もあると思います。そういう時は、全部を完璧にしようとせず、「ここは出そう」「ここはあきらめる」と割り切るのも、戦略の一つです。
山を貼るのではなく、取れる問題を落とさない努力をするということに気を付けてください。


夜と朝の時間の使い方がカギ

テスト前日の夜は、**「無理をしすぎない範囲での最終調整」**を意識してください。深夜までの勉強はかえって集中力を下げることもあります。なるべくいつも通りの時間に寝て、翌朝のコンディションを整えましょう。

朝は、**「目覚めたらすぐに軽く復習」**を。昨日やった内容をもう一度さらうだけでも、記憶が定着しやすくなります。余裕があれば、ノートを見返す、チェックリストを使うなどして、「できる」という自信をもって学校に向かいましょう。


最後に

テストは、「今の自分の力を試す場」であると同時に、「これからどこを伸ばすべきかを知るチャンス」でもあります。目の前の点数に一喜一憂しすぎず、学びの過程を大切にしていきましょう。

お子様たちがベストを尽くせるよう、私たちも最後までサポートしてまいります。

応援しています!

原北ゼミナール

 

お問い合わせはこちらから

↓ ↓ ↓

Tel: 092-836-5587

Mail: hk-info@dr-t-eam.jp

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage