校舎を探す 資料請求
・お問い合わせ
LINEで
お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年09月08日

【阿武山ゼミ】室長が満喫した夏休みの一場面

阿武山ゼミナール

みなさん、こんにちは!高槻市立阿武山中学専門塾の阿武山ゼミナールです!

夏休みが終わり、もう約テスト1週間前ですよ!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

時が経つのは早いですが、今日は時間を遡って室長の夏休みの一場面を紹介します!

 

時期はそう、あれは8月24日のころじゃった~

予定もなかったので、ちょうど映画でジュ〇シッ〇ワー〇ドの最新作がやっていたので、某県と読み方が一緒の市にあるイオ〇シ〇マに行ったんですよ!

まずこのシリーズ第一作目は1993年に上映されたんですが、

ここでまず興奮するのが琥珀の中に入っている蚊が吸っている血液から恐竜のDNAを抽出し、現代に恐竜を復活させるという設定です!

1作目を見た段階でもう何十年間もこのシリーズのファンになったわけなんですが、今回の作品を見た結果はちょっと残念という感想です。

(若干ネタバレになるので、映画を見る予定の方は見ないように!!!!!)

 

 

 

 

 

 

 

まず、今回人工的に異種交配させてたのが、もうムッキーーーーって感じなんですよ!なぜそうなったかというと異種交配が現代の科学ではできないんですよね?

近い種同士(和金と出目金など)は交配できたりもするかもしれないんですが、例えば人と魚を掛け合わせて、某キャラクターのハンギョ〇ンは生まれないですよね?

そういうことを知識として知っているから少し残念だったわけですが・・・・・・

 

ここで皆さんに何が言いたいかというと、たとえ日常生活で使わなくても、知識として知っておくと映画や漫画、ドラマ等の科学技術に心躍らせ一喜一憂できるんですよね!

小中学生が良く言うのはこんなん絶対使わへんやんという勉強に対する愚痴です!でも使う知識だけ身に着けても正直つまんない人生になると思うんですよ!

だから小中学生は学校での勉強もしながら、自分の興味があることを常に探求し続けましょう!どっかで役に立つかもしれないし、立たないかもしれないし・・・・・・

でも知っておいて損はないと思うんです!

私は人間を人間たらしめる欲求は食欲・性欲・睡眠欲さらに知識欲この4つだと思いますので、ぜひ皆さん貪欲にまずは自分の興味のあることから知識を沢山身に着けて言ってくださいね!

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage