2025年07月26日
みなさんこんにちは!
尼崎市の1中学専門塾
塚口ゼミナールの安崎です。
突然ですが、みなさんは「漢字検定(漢検)」を知っていますか?
10月25日(土)に塚口ゼミナールで漢字検定を実施いたします。
今回は、漢検をおすすめする理由と、どんなふうに勉強すればいいのかをお伝えします!
◆ なぜ、漢検を受けるの?
◆ どの級を受ければいいの?
– 小学生なら:8~6級(小学校の学年に対応)
– 中学生なら:5~3級(中学内容+応用力)
勉強に対する自信をつけるためなら、各学年の目安の級より少し易しい級を受けてみましょう。
どの級でも合格すると、子どもたちの自信につながります!
また、入試で活かしたいときは、少し背伸びをして目安の学年の級より難しい級を受けてみましょう!
◆ 勉強方法のコツは?
– 過去問を解く!
– 1日10分でもいいので毎日継続!
– 意味や使い方もセットで覚える!
漢字は「知ってる」だけでなく、「使える」ことが大切。
書き取りだけでなく、熟語・読み・意味にも注目しましょう。
◆ 塾でもサポートしています!
塚口ゼミナールでは、漢検の対策プリントや模擬テストも配布中!
受験希望者には、個別にサポートもしています。
一般生としての受験も可能ですので、興味がある方はぜひ、お問い合わせください。
最後に:
漢字は、すべての教科の土台です。
「漢検を目指して勉強すること」自体が、必ず将来の力になります!
この機会に、自分の漢字力にチャレンジしてみましょう!
TEL: 06-6439-6399
Mail: tg-info@dr-t-eam.jp
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.