2025年07月16日
こんにちは!
豊中14ゼミナールです!
豊中14ゼミナールは、
豊中市にある<豊中14中学校を専門>に扱う個別指導の塾です。
室長の伊豆です。
今回は、「期待」と「応援」という二つの言葉について、
当塾がどのように考えているかをお話ししたいと思います。
どちらも、お子さんの成長を願う気持ちを表す言葉ですが、そのニュアンスには大きな違いがあります。
お子さんに対して「期待する」という気持ち、親御さんなら誰もが抱くことでしょう。
「〇〇大学に入ってほしい」
「将来はこんな人になってほしい」
といった具体的な目標を持つことは、お子さんのモチベーションにもつながる場合があるかもしれません。
しかし、「期待」という言葉には、
<「こうあるべきだ」という一方的な要求>や、
<結果に対するプレッシャー>が含まれてしまうことがあります。
お子さんがその期待に応えられないと感じたとき、
自己肯定感が低下したり、目標達成への意欲を失ってしまったりする可能性もあります。
「期待」が強すぎると、
お子さんは「期待に応えなければ」という重圧を感じ、
本来の力を発揮しにくくなることもあります。
一方、「応援」はどうでしょうか。
「応援」は、お子さんの頑張りを認め、寄り添い、力を引き出すためのサポートを意味します。
「どんな結果になっても、あなたの努力は素晴らしい」
「困ったらいつでも相談してね」
といった声かけは、お子さんにとって大きな安心感となります。
当塾では、まさにこの「応援」の姿勢を大切にしています。
お子さん一人ひとりの個性やペースを尊重し、目標に向かって努力する過程を全力でサポートします。
たとえ目標達成が難しかったとしても、その経験から何を学び、次にどう活かすかを一緒に考えます。
当塾が大切にするのは「応援」です
14ゼミは、お子さんに「期待」を押し付けるのではなく、
「応援」を通じて、自ら考え、行動し、成長していく力を育んでほしいと願っています。
お子さんが「自分はできるんだ」と信じ、前向きに学習に取り組めるよう、日々努めています。
学習面でのお悩みはもちろん、お子さんの心の状態についても、いつでもお気軽にご相談ください。
私たちはお子さんの「応援団」として、これからも寄り添い続けます。
いかがでしたでしょうか。
14ゼミでは、
単に勉強の中身だけでなく、
一人ひとりに合わせた学習計画を立て、日々の小さな努力をサポートしています。
ご興味がありましたら、是非お気軽にお問い合わせください。
★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★
1中学校専門塾 学習塾ドリーム・チーム
豊中14ゼミナール
🏢 住所:〒560-0005
大阪府豊中市西緑丘3丁目13-3
ヴェルデ緑丘201
📞 TEL: 06-6843-7556
📩 mail: t14-info@dr-t-eam.jp
お問合せはこちらから
お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。
Dreamteam Co.,Ltd. All Right Reserved.