校舎を探す 資料請求
・お問い合わせ
LINEで
お問い合わせ

ドリーム・チームの校舎ブログ

2025年06月26日

【茨木東ゼミナール】東中の生徒が夏休みに勉強すべき内容

茨木東ゼミナール

こんにちは!

茨木市にある茨木東ゼミナールです。

 

東中の期末テストが終わりました。

 

今回も当塾の生徒は頑張っていました。

称賛以外にありません。

お疲れ様でした。

 

 

さて、これから残りの1学期内容があり、夏休みを過ごし、その後は2学期中間テストを迎えます。

 

以下、これから勉強する内容について記します。

まず、夏休み前までは1学期に学校で習った内容を定着させるための復習、余裕があれば予習です。

 

 

そして、夏休みにやるべき内容ですが、模試や入試の過去問にたくさん取り組んでください。

入試問題と学校の定期テストの問題を比べればわかりますが、中学校のテストでは語句を答える問題がとても多いのに比べ、入試では理解度を試すものが多く出題されます。

 

(例)社会

○定期テスト

・語句を漢字で答える問題が多く、深く狭い知識を求められる。

 

○入試問題

幅広い年代の人物から選択する問題やできごとの並び替えが多く、定期テストに比べ浅くて広い知識を求められる。

また、読み取って答える問題も多いです。これは覚えてどうにかするものではないので、「勉強は暗記」の意識が高すぎるとこういう問題で苦戦します。

 

社会に限らず他の教科でも似た傾向です。

狭い定期テストの勉強だけでは、広い入試の問題で苦戦します。

長期休暇では、以前の学年の内容も含めた入試の問題に照準を合わせた勉強を中3だけではなく、中1・2もやっておきましょう。

 

どういう問題をやればいいのかわからない方は↓

資料請求・お問い合わせフォーム

 

茨木東ゼミナール

mail:ih-info@dr-t-eam.jp

Tel:072-665-7940

 

校舎ブログ一覧へ

PICK UP

よく読まれている記事

まずは無料体験!

お子様の学習状況をヒアリングしながら、ご説明します。
ご不明な点や、気になるところもお気軽にご相談ください。

icon 0120-419-816 受付時間 10:00~22:00 お近くの校舎を探す

よくあるご質問

カリキュラムや授業料など、ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

お問い合わせ

まずは、お気軽にお問い合わせください!
無料体験授業も随時受付中です!

詳しくはこちら
topPage